※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

car460

自身の趣味である自動車ドライブやカスタム、メンテナンスでの知識を踏まえ、自動車に関して経験してきたことや、パーツ購入を通じて得た経験を当ブログにて情報発信しております。

DUNLOP 純正タイヤ

トヨタヤリス おすすめの純正装着タイヤとサイズは?

ヴィッツのグローバルモデルとして日本に投入された、トヨタヤリスですが、純正装着タイヤとして何が採用されたのでしょうか? エナセーブ EC300+がトヨタヤリスに新車装着採用 トヨタヤリスの純正装着タイ ...

MICHELIN ヨーロピアンタイヤメーカー

エナジーセイバー4(ENERGY SAVER 4)の評判や口コミ評価は?タイヤ特徴とサイズ展開の紹介

高性能タイヤメーカの代名詞でもある、ミシュランタイヤより、雨に強く乗り心地に優れた省燃費タイヤ、エナジーセイバー4の特徴やサイズを調べてみました。 エナジーセイバー4の特徴は? エナジーセイバーは、ミ ...

DUNLOP 国産タイヤメーカー

DUNLOP VEURO (ダンロップ ビューロ)VE304はウェット性能最高評価。口コミや評判を調査。

ダンロップ(住友ゴム)より、最高レベルのウェット性能を持つ新作タイヤ、VEURO (ビューロ)VE304をリリース。今回はその特徴と評判を調べてみました。 VEURO (ビューロ)VE304の特徴は? ...

Continental Continental口コミ

コンチネンタルエクストリームコンタクトdws06の評価は?高寿命の評判は本当?

エクストリームコンタクトdws06(extremecontact dws06)は、高性能タイヤメーカーとして知られる、ドイツのコンチネンタルタイヤがリリースする乗用車用タイヤです。 今回はエクストリー ...

タイヤ タイヤ比較

安くて良いタイヤメーカー【2025年おすすめ世界選抜9選】

「安くて良いタイヤ」を探すとき、何を基準に選べば良いか迷う方も多いでしょう。ブリヂストンやミシュランなどの大手メーカーが高品質なのは周知の事実ですが、価格が高くなる傾向があります。 そこで本記事では、 ...

自動車ニュース

SUBARUがトヨタ自動車グループに。

トヨタ自動車がSUBARU株の出資比率を20%にあげたことで、持ち分法適用会社となりトヨタグループ傘下に入った。 SUBARUは国内でも独自の技術力を持って、根強いファンを獲得してきたが、今後の電気自 ...

MICHELIN タイヤ タイヤ交換 ヨーロピアンタイヤメーカー 体験談

ミシュランパイロットスポーツ4s(PS4S)装着。PS4との性能比較と、乗り心地の評価や口コミを紹介。

今回はタイヤ交換体験談です。愛車のシビックタイプR(FK2型)のタイヤ、ポテンザS001が遂に寿命を迎える事に。 以前の愛車、アコードユーロRに装着していた、パイロットスポーツ4のアスファルトをググッ ...

体験談 自動車買取査定

車買取相場を知りたい方必見。買取業者と交渉できる相場の調べ方。

車の査定額には一定の目安が存在します。ネットでよく見かけるのは買取相場表なる、買取業者が設定した相場。1つの基準にもなるが、そこに表示されるのは価格の幅が広いものばかり。 実はもっと精度の高い査定額の ...

カー用品 体験談

スフィアライトLED2色切り替えフォグも良き!比較他社の不採用理由と口コミ評判まとめ 

シビックタイプR(FK2型)の純正フォグはハロゲンバルブ。フォグランプは黄色が好みの管理人にとっては、濃霧時の安全性を高める為に、明るさもしっかりしたLEDフォグランプに交換する事にしました。 ネット ...

カー用品 体験談

スフィアライトLEDの評判は? LEDヘッドライト採用理由と口コミ評価まとめ

シビックタイプR純正のハイビームはハロゲンバルブ。明るさが物足りない事と見た目のドレスアップを兼ねて、某ショッピングモールにて5000円の中華LEDバルブに交換しましたが、価格が安い物は品質もその程度 ...

サブスクリプション

ホンダの中古車サブスクリプションサービス。短期利用なら個人ユーザーもおすすめかも。

ホンダが中古車を主としたサブスクリプションサービスを開始することとなった。 月額は諸費用含む(保険料・税金など)29,000円から。車の購入に伴う面倒な手続きは不要で、最短1ヶ月から最長11ヶ月の利用 ...

BRIDGESTONE タイヤ

ブリヂストン「POTENZA RE-71RS」リリース。評価や評判、口コミは?

ブリヂストンは、待望のニュータイヤ「POTENZA RE-71RS(ポテンザ ・アールイー・ナナイチアールエス)」を発売する。 POTENZA RE-71RSはどんなタイヤ? POTENZAといえば、 ...

自動車ニュース

2019年度 世界自動車販売台数 TOP3出揃う。

2019年度 世界自動車販売台数が発表されました。 2019年度自動車世界販売台数が発表され、国内からはトヨタ2位と日産三菱ルノー連合3位とTOP3にランクイン。販売台数世界一はフォルクスワーゲングル ...

ホイール

ハイエース好きにおすすめ!ホイール比較と選び方

ハイエースは日本が誇るトヨタ自動車の定番ワンボックスカーですが、仕事で使う現場の職人さんや、家族で楽しむ方など幅広いユーザーに支持されており、その中でキラリと光るカスタマイズを楽しむユーザーもいれば、 ...

タイヤ

自転車のタイヤについて

当サイトは基本的に自動車(主にタイヤ)に関係する情報を配信してますが、今回自転車タイヤを記事にするにあたって、最近友人が自転車屋(博多駅前のパンク修理が得意なお店「銀の風」)を開業した事を知ったこと。 ...