※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タイヤ

タイヤがパンクした時の対応・処置方法

2018年7月4日

タイヤがパンクした時の対応方法。

いきなりタイヤがパンク!?その時貴方はどうしますか?応急処置や対応方法は知ってますか?知らない方のために対応方法をまとめてみました。

タイヤパンク保証のTIREHOOD(タイヤフッド)タイヤ通販の購入サイトはこちら

まずは安全な場所に停車しましょう

タイヤがパンクしたときは直ぐに安全を確保できる場所に停車しましょう。停車したら身の安全が確保できる状態を作るために、車両のハザードライトを点灯し発煙筒をたきます。

また、非常用三角停止板がある場合は直ぐに設置します。三角停止板は停止した位置より100m程離れた場所になるべく設置しましょう。

大したことなさそうだからと言ってパンク状態で走行し続けると、パンク修理だけで済むはずがタイヤ交換することになったり、最悪はタイヤバーストを起こしてしまい命に関わる重大な事故を起こすかもしれません。

タイヤの応急処置をしましょう。

車両の応急処置をするにあたってご自身の車のスペアタイヤ装備が「スペアタイヤ」の場合と「パンク応急処置セット」の場合があります。

どちらのパターンも殆どの車がリアトランクの床面下に「スペアタイヤ」や「パンク応急処置セット」を設置しています。

ご自身で交換する場合は、同じ場所にジャッキもあるはずですので一緒に積み降ろしましょう。

次の動画はスペアタイヤを交換する方法を紹介しています。危険回避ができるよう事前に動画をチェックしましょう。

また、殆どの車両所有車は自動車保険(任意保険)やJAFとの契約を済ませてる方が多いと思いますが、最近の自動車保険ロードサービスは車のトラブルにも対応しており、殆どの自動車保険がロードサービスを提供しています。

スペアタイヤ交換業務は無料サービスであることが多く、サービスを利用したとはいえ保険の等級が下がることはありませんので安心して下さい。

●ロードサービス付きの自動車保険を安くするなら、一括見積もりが最高のツールです。

各社の保険料金比較が僅か5分の情報入力で、最大20社から見積もりを請求する事が可能になりました。

インターネットからの申し込みだから、メールやハガキを使った営業しかしてこないので、煩わしい電話営業や訪問営業もありません。

現在契約してる保険内容に満足してるのであれば一括見積もりはお勧めしませんが、少しでも家計の負担や使えるお金を増やしたい方にはお勧めです。

もちろん見積もりは無料ですので、お時間ある方はぜひお試しください。

応急処置後のパンクタイヤは修理する?交換する?

スペアタイヤに交換したら、パンクしたタイヤを積み込み最寄りもしくは行きつけの修理工場まで持ち込みましょう。

タイヤの状態によりパンク修理で済むこともあれば、タイヤ交換をしたいと駄目なケースもあります。

パンク修理で済むケース

タイヤトレッド(接地面)に釘やガラスの破片、何らかの端材などが刺さった場合、タイヤバルブが劣化した場合などがパンク修理で済むケースです。

パンク修理で済むならば費用も2〜3千円程度で済みますので金銭的負担は少なく済みます。

タイヤ交換するケース

タイヤのサイドウォール(側面)やタイヤのすり減りによるパンクはパンク修理ができませんので、タイヤごと交換するしかありません。

この場合装着タイヤにもよりますが、タイヤ1本で5000円から数万円の費用が発生します。

ただしタイヤ交換をする場合は、可能であれば左右2本セットで購入することをおすすめします。

片方だけ新品タイヤになると、左右のグリップ力や性能に大きな差が生じる場合がありますので、運転に支障をきたす事も考えられます。

タイヤパンクを防ぐための日常点検法は?

タイヤは基本的にパンクするものと考えてもらった上で、定期的なタイヤ点検をしましょう。

タイヤの溝(スリップサイン)、異常な摩耗擦れ、サイドウォールのひび割れ、タイヤ本体の傷などを目視で確認することで、急なトラブルや事故を未然に防ぐことができます。

タイヤパンク保証のTIREHOOD(タイヤフッド)タイヤ通販の購入サイトはこちら

スリップサインの目視

タイヤの接地面に必ず溝があります。その溝が見えて来たら交換のサインです。

上の写真の赤枠内に見える膨らみがスリップサインです。

溝の深さとして1.6MMを下回ると法定ルールの違反にもなります。溝残りがあるからといってそのまま走行し続けると最悪の場合スリップ事故を起こしてしまします。

スリップサインの探し方ですが、サイドウォールに▲の印がついており、その延長線上にスリップサインが配置されてます。

エアチェックの確認

タイヤの接地面がたわんでる場合は危険信号です。空気圧が足りないためにパンクを起こしてしまう可能性が大きくなります。

空気圧チェックはガソリンスタンドやカーディーラーは無料で対応してくれることがほとんどです。

管理人も月に1回のエアチェックと、長距離走行前のエアチェックは欠かせません。

実際にチェックをしたことでパンクしたタイヤに気づいたことが何度かあります。

また、低扁平タイヤはゴムのたわみが解りづらいので、パンクしてるかどうかの確認が難しいです。

低扁平タイヤを装着してる場合は、燃料補給の度に空気圧チェックをしてもらうことをおすすめします。

タイヤの片減り(偏摩耗)チェック

タイヤのセッティングや走行スタイルによっては、タイヤの接地面の片方だけが激しくすり減ってしますことがあります。

その状態を片減り(偏摩耗)といいます。これは定期的にタイヤローテーションをしてれば片減りを抑えることが可能です。

この点検を怠って片減り(偏摩耗)が進んでしまうと最悪の場合タイヤバーストも考えられます。

タイヤひび割れを目視

経年劣化や使用状態によりタイヤにひび割れが発生することがあります。

ひび割れは時間経過とともに発生してくるものですが、タイヤ管理をしっかりしてればその進行を遅くすることも可能です。

ひび割れが進行すればパンクの原因になったり、タイヤゴムが剥がれたりと走行に支障を来す場合もあります。

仮にタイヤの溝が残っているが、タイヤのヒビが目立つ場合でも早急にタイヤ交換をオススメしたいですね。

タイヤ交換するなら格安輸入タイヤが購入できるタイヤ通販がおすすめです。

良いものをより安く。これって皆が考えることの一つと思いますが、タイヤに関してはその願いが叶うかもしれません。

タイヤパンク保証サービスが付帯するタイヤフッドでは、タイヤ販売をネットショッピングを中心として行っており、また、海外タイヤメーカーの高品質で安いタイヤを豊富に販売しています。

実際に管理人もミシュランタイヤをネット通販で購入し、他のショップと比べて最大46000円も安く購入することができました。

私のタイヤ交換体験談も記事にしてますので、ぜひ一読いただきタイヤ交換の参考にしていただければ幸いです。

皆様のカーライフが素晴らしいものであるよう、心より願っております。

タイヤパンク保証のTIREHOOD(タイヤフッド)タイヤ通販の購入サイトはこちら

  • この記事を書いた人

car460

自身の趣味である自動車ドライブやカスタム、メンテナンスでの知識を踏まえ、自動車に関して経験してきたことや、パーツ購入を通じて得た経験を当ブログにて情報発信しております。

-タイヤ
-,