※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

BRIDGESTONE タイヤ

REGNO GR-XⅢ TYPE RV|ミニバン&SUVの最上級タイヤ

プレミアムタイヤの新定番「REGNO GR-XⅢ TYPE RV」とは?

2025年、ブリヂストンから新たに発売された「REGNO GR-XⅢ TYPE RV(レグノ ジーアールエックススリー タイプRV)」。
従来の「GR-XⅡ」から性能を大幅に進化させ、特にミニバンやSUV向けに最適化されたプレミアムタイヤとして注目を集めています。

✔ 静粛性
✔ ふらつきの低減
✔ ウェット性能の向上
✔ デザイン性

この4拍子揃った本製品は、愛車をワンランク上の走りと乗り心地へと導いてくれる一本です。

この記事では、REGNO GR-XⅢの開発・試乗に携わったレーシングドライバー立川祐路氏のコメントを交えつつ、その魅力とおすすめの購入方法もあわせてご紹介します。

REGNO GR-XⅣ TYPE RVの特徴と性能

さらなる静粛性の進化

REGNOシリーズ最大の特長ともいえる"静粛性"が、今回さらに進化。

  • 荒れた路面でのロードノイズ:約6%低減(GR-XⅡ比)
  • 滑らかな路面でのパタンノイズ:約8%低減(GR-XⅡ比)

高い遮音性により、長距離ドライブでも同乗者との会話や音楽鑑賞を妨げることがありません。

また、タイヤ内部の構造を見直すことで、路面からの衝撃を吸収しやすくなり、後席に座っている人への揺れも軽減。まるで高級サルーンのような上質な乗り味を実現しています。

ミニバン・SUV特有のふらつきを低減

車高の高い車両に起きがちなふらつきを抑制するため、ケースライン設計とトレッド構造を最適化。

これにより、高速道路での安定感が増し、ドライバーのストレス軽減にも貢献します。

ウェット性能の強化

新配合のアクティブコンフォートゴムを採用。

ウェットグリップ性能向上により、制動距離が13%短縮(GR-XⅡ比)

急な雨でもしっかりと止まれる安心感がドライバーを守ります。

レーシングドライバー立川祐路氏の試乗インプレッション

REGNO GR-XⅢの開発にも携わる、レーシングドライバーの立川祐路氏の試乗インプレッションを考察してみました。

試乗タイヤはREGNO GR-XⅢとなります。

立川祐路氏の言葉に見る「REGNO GR-XⅢ」を考察

REGNO GR-XⅢの試乗を終えた立川祐路氏は、その印象を次のように語っています。

高められた静粛性は荒れた路面での静かさが印象的。しなやかに衝撃を吸収するから心地よく移動できる。

一般的に、荒れた路面はタイヤノイズの発生源となり、車内の快適性を大きく損ないます。しかし、REGNO GR-XⅢ TYPE RVでは、新たに開発されたトレッドパターンとサイド構造の最適化により、路面の微振動をしなやかに受け流し、ノイズとして車内に伝えない仕組みが採用されています。

この「しなやかに衝撃を吸収する」という表現は、単なる静粛性にとどまらず、「上質な乗り心地」をもたらしていることの証。高級サルーン車のような“滑るような移動感”を求めるユーザーにとって、極めて魅力的な性能です。

接地性の高さが直進安定性、初期応答の素直さ、リアのスムーズな追従・安定感をもたらしている。

タイヤの「接地性」とは、走行中の車体重量をどれだけ均等に・効率的に路面へ伝えているかを示す重要な指標です。

REGNO GR-XⅢ TYPE RVは、ケース剛性の最適化と接地形状の改良により、この接地性が飛躍的に向上。これにより、ステアリング操作に対して素直かつリニアな応答性を実現し、ドライバーの意図通りに車が動く感覚が得られます。

特にミニバンやSUVは、重心の高さからくる「リアのバタつき」や「応答遅れ」が課題となりがちですが、それを抑え込み、しっかりと後輪まで路面をトレースさせている点は、安全性の向上にもつながります。

ウェット性能も進化した「REGNO GR-XⅢ」。洗練された輸入車との相性のよさも大きな魅力。

新たに採用された「アクティブコンフォートゴム」の効果により、REGNO GR-XⅢはウェットグリップ性能が従来比で13%も向上しています。この性能向上により、濡れた路面でもブレーキング時の制動距離が短くなり、安心感が大きく高まりました。

輸入車、特にドイツ車をはじめとした欧州車は、シャシー剛性が高く、足回りの繊細なフィールを重視する傾向があります。そうした車両にREGNOのようなタイヤを組み合わせることで、「しなやかで静か、かつ高性能」という理想的なフィーリングが引き出されるわけです。

これは単なるタイヤ選びではなく、クルマ全体の「質感」を格上げする選択と言えるでしょう。

高級タイヤでもコスパ高く交換できる

おすすめの装着車種(ミニバン・SUV)

REGNO GR-XⅣ TYPE RVは、以下のような車種に特におすすめです。

ミニバン

  • トヨタ アルファード / ヴェルファイア
  • 日産 セレナ
  • ホンダ ステップワゴン
  • トヨタ ノア / ヴォクシー
  • ホンダ フリード
  • 三菱 デリカD:5

SUV

  • トヨタ ハリアー
  • マツダ CX-5 / CX-8
  • ホンダ ヴェゼル / CR-V
  • スバル フォレスター / レガシィ アウトバック
  • 日産 エクストレイル
  • 三菱 アウトランダー
  • トヨタ RAV4

REGNO GR-XⅢ TYPE RV サイズ別価格表(メーカー希望小売価格・税込)

※下記価格は2025年3月時点のブリヂストン公式価格です。販売店により実売価格は異なる場合があります。

タイヤサイズロードインデックス・速度記号エクストラロード税込価格
245/35R2095WXL¥99,660
245/40R2099WXL¥88,880
245/40R1998WXL¥77,220
245/45R19102WXL¥69,960
225/45R1996WXL¥63,360
235/50R19103VXL¥54,890
225/55R19103VXL¥51,370
225/45R1895WXL¥58,300
235/50R18101VXL¥51,480
215/50R1795VXL¥44,220
205/55R1691V-¥35,200
215/60R1695H-¥34,320

REGNOは魅力的。でも価格が気になる… というあなたへ

REGNOシリーズはその性能に比例して価格もプレミアム。とはいえ「できるだけ費用を抑えたい」「交換も手間をかけずに済ませたい」と考える方も多いのではないでしょうか。

そんなときに活用したいのが、ネット通販でのタイヤ購入+取付予約サービスです。

オススメ通販サイト:AUTOWAY(オートウェイ)とTIREHOOD(タイヤフッド)

AUTOWAY(オートウェイ)

オートウェイは、国内最大級のタイヤ通販サイトで、価格重視のユーザーに絶大な支持を得ています。特にアジアンブランドのタイヤや輸入品に強く、コストパフォーマンスを重視する方には最適な選択肢です。REGNOシリーズの取り扱いもあり、場合によっては実店舗よりも大幅に安く購入できます。

  • 輸入タイヤやアジアンタイヤを含む豊富な品揃え
  • ブリヂストンなど国内主要ブランドも取扱い
  • タイヤ購入後、全国の提携取付店で簡単に予約&交換
  • 取付工賃も含めたパッケージ価格が明確で安心

さらに、レビュー機能も充実しており、他の購入者の声を参考にしながらタイヤ選びができるのも魅力です。

👉 オートウェイ公式サイトを見る

TIREHOOD(タイヤフッド)

タイヤフッドは、REGNOシリーズを含むブリヂストンの正規商品を取り扱う、信頼性重視のタイヤ通販サービスです。購入と同時に全国の提携店舗での取付予約ができ、非常にスムーズなタイヤ交換体験を提供しています。

  • ブリヂストン正規品をオンラインで安心購入
  • 交換予約までワンストップで完了
  • 作業店舗の評価や場所を見ながら取付先を選べる
  • パンク時も安心な「タイヤパンク保証(オプション)」付き

また、注文時に「取付日時」「店舗」を自由に選べるため、忙しいビジネスパーソンや家族持ちの方にも最適です。高品質なタイヤを、スマートかつ確実に交換したい方に強くおすすめできます。

👉 タイヤフッド公式サイトを見る

タイヤ通販のメリット

タイヤ通販のメリットは?

  • 実際に、同じREGNOでも販売店価格と比較してネット通販では1本あたり数千円安く購入できることもあり、4本交換で1万円以上の節約になることもあります。さらに、購入時に自宅近くの提携取付店を選び、希望日時で作業予約ができるため、店舗での長い待ち時間や在庫確認の手間がありません。
  • 週末に家族との時間を取りたい方は、土曜日の午前中にタイヤ交換を予約しておけば、待ち時間ゼロで作業完了。午後はそのままショッピングモールや公園にお出かけするなど、貴重な休日の時間を有効活用できます。
  • 小さなお子様を連れて店舗に長時間滞在するのは大変ですが、事前予約なら最短時間で作業が完了し、子どもにも親にもストレスがかかりません。

まとめ:REGNOの価値をもっと賢く手に入れよう

ブリヂストン「REGNO GR-XⅣ TYPE RV」は、まさに“上質な移動空間”を実現するタイヤ。

その性能は折り紙付きですが、ネット通販を活用することで、価格面・手間の面でもあなたに最適な選択ができます。

静粛性・快適性・安全性を求める全てのドライバーへ。REGNOのあるドライブを、賢く手に入れてみませんか?

  • この記事を書いた人

car460

自身の趣味である自動車ドライブやカスタム、メンテナンスでの知識を踏まえ、自動車に関して経験してきたことや、パーツ購入を通じて得た経験を当ブログにて情報発信しております。

-BRIDGESTONE, タイヤ